宝舞のオリジナル餃子、“和ぎょうざ”に使用しているお肉は、群馬県産「阪東もち豚」です。

群馬の大自然が育む美味しい「水」

美味しい豚肉をつくるためには、徹底した血統管理や豚の健康、環境管理はもちろんですが、やはり、決め手は、豚の血や肉となる「餌」と「水」です。
阪東もち豚は、名水の多い群馬県の「高橋養豚場」で、大自然のきれいな水を飲んで育っています。良い水は肉に自然な締まりを与え、肉自体によけいな雑味を与えません。

栄養バランスが考え抜かれた「餌」

阪東もち豚の食事は、米国産の良質なトウモロコシと大豆ミールです。豚にとって一番良いアミノ酸バランスとカロリー構成を考えてこの餌料にたどり着きました。
豚を健康に育てることを一番に考え、コストを惜しまず、成長に合わせた最適な飼料を与えています。 添加物としての抗生物質や発育を早めるための油脂、出所のわからないものは一切使用していません。

阪東もち豚の餌には、納豆菌(バチルス菌)という、天然の土壌から抽出した有用微生物を加えています。 これにより、腸内に存在する悪玉菌を排除し、腸内微生物のバランスを整えます。
腸内環境が良く健康に育った豚は、肉質が良くなり、サシの入った良質な肉質に仕上げることができます。

徹底した飼養・衛生管理を行うため、
種付けから出荷まで、全て自社内で完結しています。

安全な豚肉を育てるために、母豚の種付け、分娩、肉豚に仕上げるまで、すべて自社内で完結し、徹底した飼養・衛生管理を行っています。
生後60日位からオガ粉を敷き詰めたふかふかの床で暮らし、100日を過ぎた頃から十分に運動ができる広いスペースに移します。成長によって環境を変えストレスなく育った豚は美味いのです。

新鮮な空気と水、豚の気持ちになって整えられた清潔な豚舎。快適な環境のなかで、豚たちにストレスを与えないようにやさしく育まれました。生産者である高橋洋一さんは、養豚一筋45年のベテラン。高橋さんが豚舎に入ると豚たちが近くに寄ってくるそうです。

※環境のこともきちんと考えています。

養豚場から出る豚の糞尿は、機械で発酵乾燥処理をして有機肥料へとリサイクル。この肥料は養豚場近くの野菜農家に提供し、甘くておいしい野菜ができると評判だとか。資源をうまく循環させ、周辺や地球の環境のことを考えるのも大切な仕事なのです。

松阪牛&イベリコ豚の合挽き。最高級の極みぎょうざ。

当店の“松阪牛&イベリコ豚プレミアムぎょうざ”に使用しているお肉は名前の通り、牛肉の最高峰の松阪牛と豚肉の最高峰のイベリコ豚です。この2大ブランドを絶妙に組み合わせた合挽き肉により他のどんな、ぎょうざにも劣らない最高峰・最高級のまさに“プレミアム”ぎょうざが誕生しました。

松阪牛は、個体認識番号が付いていて、A4〜A5ランクのモノを使用。さらに脂のうま味、メス牛のきめ細かい霜降りが代表的な代名詞として今日語り継がれています。脂と赤身のうま味がコラボすることにより、お口に入れたときは、あっさりして噛めば噛むほど濃厚な味が広がり絶妙なうま味を引き出して美味しく召し上がって頂けるよう工夫しています。 イベリコ豚の脂身は非常に甘く、口に入れた瞬間に溶け出すほどです。肉も非常に赤く、脂が赤身に霜降りとして入りやすく美味です。脂身には、人体にとって良い不飽和脂肪酸のオレイン酸が豊富なので健康にも良いです。他の豚肉にはない深い香りとさっぱりとし味わいが特徴的で60日間以上放し飼いにされ、通常の豚の倍以上の時間をかけて肥育しますので、その味わいは他の種類の豚とは大きく異なります。

これに加えて他にも、北海道産玉ねぎやブラックペッパーなどを加えて、より一層松阪牛のうま味を引き出しています。味全体に一体感が生まれ、口の中いっぱいに溢れ出る肉汁が何とも言えません。脂も上質なモノなので焼き面も黄金色になります。 日本最高峰の“プレミアム”なぎょうざを是非ともご賞味ください。

ページトップへ